毎度!おおきにです!!
新型ジムニーのリアラテラル補正パーツを製作中です。

↑の車両は2インチアップですが、2インチでもリアのラテラルロッドは写真のように斜めになります。
新型ジムニーはテールランプが大きく、社外のバンパーでも、純正のテールランプを使用出来るバンパーでは写真のような社外のマフラーを入れた場合、ラテラルロッドとマフラーの距離が近くなってしまいます。
JB23の時のように左側のアップブラケットを付けて水平に近づけてしまうと、マフラーと干渉してしまう事もあると思います(>_<)
ラテラルロッドが斜めのままでも走行は出来ますし車検も通りますが、通常走行時でも悪路やマンホール、橋の継ぎ目などの凸凹を拾った時に、挙動が安定しなかったり、引っ張られる感じを覚える事かあります。
リアのラテラルを水平に近づけると、変な挙動を感じずに乗り心地も安定します。
説明が長くなりましたが…(^_^;)
ここからは宣伝です(笑)

まだ試作の段階ですが新型ジムニー、新型ジムニーシエラ用のリアラテラルダウンブラケットを製作中です(^^)
純正ランプ使用の社外バンパー、社外のマフラーを装着される場合は、このブラケットが絶対オススメです!
ダウン量も数種類作る予定ですので、リフトアップ量に合わせてお使いいただけます。
ただ…作りが結構面倒なので、もう少し時間かかりそうです(>_<)

↑の写真のように純正のマフラーを変える予定がない場合は、左側に付けるリアラテラルアップブラケットでも良いと思います。

はい。宣伝ですが、リアラテラルアップブラケット50㎜はすでに完成してまして在庫もあります(^^)
取り付けはボルトオンで加工の必要はありません。
価格は7,500円(税別)です。
今日は宣伝を絡めた大切なパーツのお話でしたー(笑)